2012年07月26日 13:16
http://tamacb.org
多摩のCB(コミュニティビジネス)をキーワードに「つながる」「はじめる」ための情報発信ブログです。
2012年07月26日 13:16
2010年12月17日 15:01
第一部【基調講演】
★「行政主導から市民主導へ~まちづくりは面白い~」
B級ご当地グルメ「富士宮やきそば」で、富士宮を全国区のまちへ!
NPO法人まちづくりトップランナーふじのみや本舗 代表理事
富士宮市総合調整室長兼フードバレー推進室長
渡辺 孝秀 氏
★「小さな会社のCSR とコミュニティビジネス」
小さな企業だからこそできる知恵と熱意の社会貢献が事業を育てる!
株式会社 カスタネット 代表取締役社長・社会貢献室長
植木 力 氏
【第二部】多摩各地の取組みリレープレゼン
いま、多摩のさまざまなまちで、つぎつぎとコミュニティビジネスの取組みが始まっています。
その息吹をリレープレゼン!
多摩のコミュニティビジネスの今をお伝えします。
(終了後、交流会)
2010年12月15日 01:01
予想外の一般参加者(約120人)を含め、総勢約170人参加のイベントとなりました。計画の推敲や練習の成果がでていて、かなりハイレベルなプレゼンを見せてもらいました。
イクメンがTAMAを、日本を変える!熱い思いのイクメン(またはイクメン予備軍)たち、集まれ~
地域との関わりを持ちながらし新しい形のビジネスに取組む中小企業の事例から、「社会や地域への貢献」と「本業」との関わりを考えます。
安心して住める地域・楽しむ仲間。何する?何が出来る?孫・世代間の交流もキーワード。
皆さまのお知恵を聞かせてください。
あなたのアイデアを即採用?!
地元の農を残すため、一般市民にできることもたくさんあります。
地元で見つけた発見した珍しい作物、お店、人、場所、などの情報をお持ち下さい。
自分の中のゆたかな「じぶん」を見出し、人と人として出会うことからはじまる対話のワークショップです。
地域の未来を明るくする地域活動について、お茶やお菓子をいただきながら、ご一緒におしゃべりしませんか?
老いも若きも、男も女も!
次世代をはぐくむ豊かな街づくりについて語りましょう。
市民活動の今までのコトとこれからのコト・"気付き"と"なるほど"を得られる講習会を合わせて開催
2010年09月29日 10:47
2010年08月27日 21:26
最新コメント